フジ
見頃 4月~5月
(2020.5.6.の様子)
西エントランスに白色のフジも咲き始めました!
近くによるといい香りがしてきます。
フィールドセンターの『光小屋』にもフジの花が咲いています。
光小屋のそばを通る際上を見上げていてください。
フジのお花がそっと見守ってくれていますよ。
☆彡:・;.*:・。゚゚・:゚*:。゚.*。゚.o。・。゚。o.゚。・*。・゜.。☆彡
(2020.5.2.の様子)
フジのお花が増えてきました。
フジの花の周りには大きなクマバチがぶんぶん飛び回っています。
フジの花弁はとても固い構造となっていてミツバチなど小さな蜂には花弁をこじ開けることができず、クマバチのようなパワーのある蜂にしか開けれないそうです。
クマバチはとても温厚な性格ですが、ちょっかいを出したり巣に近づきすぎてしまうと襲ってくる場合がありますのでお気を付けください。
☆彡:・;.*:・。゚゚・:゚*:。゚.*。゚.o。・。゚。o.゚。・*。・゜.。☆彡
(2020.4.29.の様子)
西エントランス広場 フジの花が開花し始めています。
去年の様子を見ると今年は開花遅めの様子ですね…。
ここから段々咲き始めてくれるかと思われますのでお待ちくださいませ!
☆彡:・;.*:・。゚゚・:゚*:。゚.*。゚.o。・。゚。o.゚。・*。・゜.。☆彡
(2019.5.2.の様子)
西エントランス広場のフジが見頃を迎えました。
そよそよと風に揺れる様子が爽やかです。
こいの池や西エントランス広場の噴水を眺めながら、藤棚の下でのんびりしてみては?
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・
(2019.4.26の様子)
西エントランス広場でフジの花が咲きはじめました。
満開になるのは元号が改まった、令和になってからになりそうですね。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・
(2017.5.7の様子)
みなさん、こんにちは♪ モリコロパークです(^^)
「フジ」の花が風になびいて見頃です。
フジの花のまわりには、ちいさなお友達も飛んできます♪
クマバチです。
「ぶうーん」と羽音は怖いのですが、なにもしなければ
攻撃性はなく温厚な性格みたいです。
この時期、藤棚の下のベンチは大人気です。
ぜひモリコロパークに遊びに来てください。
場所「西エントランス広場」の噴水まわり
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・
「フジ」の花が風になびいています。(2017年5月7日の様子)
フジの花のまわりには、ちいさなお友達も飛んできます♪
クマバチです。
「ぶうーん」と羽音は怖いのですが、なにもしなければ
攻撃性はなく温厚な性格のようです。
この時期、藤棚の下のベンチは大人気です。
場所:「西エントランス広場」の噴水まわり、花の谷
最終更新日 2020/05/06