スズメバチに注意を!
更新日 2016/07/23
スズメバチに注意をお願いします。
また、スズメバチの巣を発見されたら、近づかずに大高緑地管理事務所
に連絡してください (052)622‐2281
・スズメバチへの対応
手で払ったり、慌てて逃げ出したりするのは、相手に刺激を与えてしまうので逆効果。まずは身を低くして、スズメバチが飛び去るのを静かに待つのが基本。それでも、いつまでもまとわりつくように飛んでいる場合は、近くに巣がある可能性が高いので、なるべく静かに、後ずさりをするようにその場を離れましょう
そうした注意をしたのにもかかわらず、万が一スズメバチに刺されてしまった場合
ハチ毒に関して、アンモニアはまったく効果がないため、オシッコをかけても意味はありません。もしスズメバチに刺された場合には、まずその場から避難し、流水でよく冷やしながら毒液を絞り出し、速やかに医療機関で治療を受けることが大事です