緊急情報

【注意!】暑い日の遊具

遊具の工事のお知らせ

公園でのマナー

休業日のお知らせ

「秋の七草」の一つに数えられるクズの花が咲いています。

クズの花が咲いていました。
「クズ」と聞くとツルがフェンスなどに絡まると
取り除くのに大変でなかなかの厄介者ですが、紫色にきれいな花が咲きます。
そんなクズですが「秋の七草」のひとつなんです。

「秋の七草」ってご存知ですが・・・

「春の七草」と違い認知度はあまり高くありませんが
万葉集の中で山上憶良が詠んだ歌が由来とされています。

「秋の野に咲きたる花を 指折り(およびをり)かき数ふれば 七種(ななくさ)の花
(秋の野に咲いいる花を指折り数えたら7種類の花がありました)

萩の花 尾花  葛花  撫子の花  女郎花 また藤袴  朝貌(あさがお)の花」
(ハギ、オバナ(ススキ)、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、
朝貌は諸説ありますがキキョウと言われてます。)

「春の七草」は食用ですが
「秋の七草」は秋の野に咲く花を鑑賞し楽しむものです。

また、クズの根は漢方薬の葛根湯の成分です。

あいち健康の森公園トップページへ戻る

当サイトに掲載されている著作物(文章、画像、動画、音声など)の著作権は、原則として、公益財団法人 愛知県都市整備協会に帰属します。

TOP