「新城の繭でつくる雛かざり」開催しました
更新日 2016/07/23
2月23日(日)「新城の繭でつくる雛かざり」を開催しました。
計27名の方が参加してくださいました。
今回は難易度で小学生以下と中学生以上の部の2グループに分けて行いました。
こちら小学生以下の部。
繭に色をぬってお雛様を作ります。
真剣な面持ち・・・(^^)
そして完成品はこちら。
お雛様が座っている座布団は昨秋に公園で採れた綿です。
中には種が入っているので、ひな祭が終わったらぜひまいてみてくださいね。
そしてこちらは中学生以上の部です。
少し難しい雛かざりを作っています。
繭に千代紙で着物を着せて・・・
頭や扇子も繭です。
細かい作業で根気がいります。
みなさん最後まで根気強く作ってくださいました。
お内裏様もつくって、竹に並べて・・・
完成!!お疲れ様でした。
当日、ケーブルテレビの取材がありました。
参加者のみなさんの感想や、イベント風景が見られます。
ティーズHOTステーション
26日(水)10:00〜
【再放送】
12:00〜、15:00〜、18:00〜、20:30〜、 22:00〜、24:00〜
で放送されます。
ぜひご覧ください。
参加者のみなさん、
そして、今回イベントで使う繭を提供してくださった養蚕農家の海野さま、
みなさんありがとうございました。
また次回もどうぞお楽しみに!