梅
見頃 2016/3/14
見ごろ:2月10日頃から3月上旬
梅は、万花に先がけて冬のうちから咲き出し、万葉の昔から人々に愛されています。
和風園の中に梅の木が約350本あり、池の方から見ると、白色、紅色、薄紅色が混ざりあって綺麗にみえます。
梅林の花梅もまだまだ見ごろです♪
ほかにも春の花がたくさん咲き始めました!
第3駐車場のボランティアさんが管理してくれている花壇ではスイセンが見ごろ。寒い冬にも耐えたパンジーがこれからますます見ごろとなります。
第4,5駐車場の近くもボランティアさんが管理。クロッカスやシバザクラが咲き始めました。
琵琶ヶ池のほとりにはアセビの花、デイキャンプ場にはトサミズキが咲き始めました。
桜の園にはトサミズキよりも花が小さいヒュウガミズキが見られます。サクラも咲き始めて、早く咲くのがこのカンヒザクラ。下向きに咲く濃いピンク色が特徴です。
ロングスライダー付近のボケの花も咲き始めました。緑地内の園路沿いにはスミレの花も。
散策していて匂ってくる独特の香りの正体は、ヒサカキという木の花です。よーく見てみると、小さい小さい花がついています。
春を探しに、大高緑地に遊びに来て下さいね♪
最終更新日 2016/07/30