緊急情報

【重要】有料施設における利用時間の変更について (4/1~)

フリーマーケット出店者募集!

「警戒領域」措置発出に伴う公園利用・マスク着用について(3/13~)

新城総合公園で働いてみませんか?

藍の生葉染め体験を開催しました!

8月に行われる予定だった「藍の生葉染め体験」。

台風で延期になっていたのですが、先週、無事開催できました。

8月から申し込んでくださっていたみなさま、大変お待たせしておりました〜。

 

藍の葉は学習の森で育てています。

今年は雨も多く、水やりが大変楽でした。元気に育っています。

 

 

さて、この藍の葉を使って、まず7月に行われたのが、「藍のたたき染め体験」です。(こちら

そして今回は、「生葉染め体験」。

藍の葉をたくさん使って、ハンカチ全部を染めます!

 

 

まずは、ハンカチに絞り染め模様をつくります。

輪ゴムと割りばしをつかって、自由に模様をつくれるよ!

IMG_5098

 

 

 

 

 

 

 

ハンカチに 模様をつくれたら、次は藍の葉をむしります!

IMG_5148

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにむしったよ〜!

IMG_5147

 

 

 

 

 

 

 

洗濯ネットの中にいれて、

IMG_5103

 

 

 

 

 

 

 

もむ!!!

IMG_5139

 

 

 

 

 

 

 

ひたすらもむ!!!もむ!!!!

IMG_5149

 

 

 

 

 

 

 

藍の色が出てきました〜!

IMG_5108

 

 

 

 

 

 

ハンカチを投入しましょう!

IMG_5105

 

 

 

 

 

 

 

ええっ! まだもむのー!?!?

 

IMG_5159

 

 

 

 

 

 

染めるのって、けっこう大変!

 

 

 

 

IMG_5150

 

 

 

 

 

 

 

 

もみはじめて15分〜20分くらい。

いい色になってきました。

 

 

いよいよ、輪ゴムとわりばしを取ります!

 

IMG_5164

 

 

 

 

 

 

じゃん!!

IMG_5162

 

 

 

 

 

 

「わぁ〜!!」

感動の瞬間です!

 

 

お日様に干すと、きれいな空の色!

みんな色々な模様ができました。

 

IMG_5124IMG_5128

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5166 IMG_5165

 

 

 

 

 

 

夏の終わりに、きれいな夏の空色のハンカチが染め上りました!!!

 

楽しんでいただけたでしょうか〜!?

ご参加、ありがとうございました!

 

 

秋の終わりには、藍の種がたくさん収穫できます。

公園で毎年つなげている藍の種を、みなさまにお分けします。

欲しい方は公園管理事務所までどうぞ。

 

 

新城総合公園トップページへ戻る

当サイトに掲載されている著作物(文章、画像、動画、音声など)の著作権は、原則として、公益財団法人 愛知県都市整備協会に帰属します。

TOP