ボランティア活動のご紹介 〜学習の森花づくり応援団〜
更新日 2016/08/07
今年度から始まったボランティア活動、「学習の森花づくり応援団」の活動のご紹介をします。
学習の森は公園の少し奥まった場所にあり、静かで遠くには山並みも眺められる穴場的スポットです。散策路沿いに立てられた30種類以上の植物の説明看板と、季節の花が植えられた花壇が特徴です。
この花壇の花づくりを、ボランティアの方がお手伝いしてくださっています。4月は「藍畑づくり」の作業をお手伝いしていただきました。
4/7は初回の作業 藍の畑の床づくり。
暖かくなって生えてきた草を丁寧にとって、管理機でおこし、畝をつくります。
ぽかぽかとした小春日和で、作業も楽しく進行します。
こちら、男性陣はイノシシに掘り起こされたラベンダーを移植しました。
ラベンダーもここ数年の夏の暑さとイノシシ被害に遭い、数株しか残っていません。
今年の夏を何株が乗り切れるか心配です。
4/14は、参加してくださったボランティアさんと一緒に、藍の種まきを行いました。
午前中は青空に汗ばむほどの陽気で、気持ちよく作業が進みます。
種をまく前に水で湿らせます。
種まき本番。
右側が赤花、左側に白花の種類の種をまきました。
ちなみにこの日は月の暦で種まきの適期でした。
夏の暑さに負けない、元気な藍ができるといいです。
種をまいて、あまった時間にボランティアの方が草取りしてくださいました。
ここにはセンナリホオズキの種をまきました。
今後の藍の畑の作業は、藍の芽がでたら間引き、
そして大きくなるまで、水やりと草取り、施肥と土寄せです。
来月はひまわりの畑をつくります。
単発でボランティア体験もできますので、ご興味のある方はまずはお気軽にご相談ください。
〜5月の活動予定〜
・5月22日(木) 午前9時から午後4時までの間
「ひまわり畑の床づくり、ほか」
・5月27日(火) 午前9時から午後4時までの間
「ひまわりの種まき、ほか」
※時間は上記の時間内であれば自由です。事前にご予定をお知らせください。
花壇は学習の森だけでなく、まだまだ他にもあります。
ボランティア活動の場所は、学習の森に限らず園内の花壇ならどこでも活動していただけます。
興味のある方は、お気軽に管理事務所までお問い合わせください。
ご参加をお待ちしています。
新城総合公園管理事務所
℡ 0536-25-1144(担当:牧)